音作りに役立つベース用プリアンプの選び方ガイド

  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ベース機材

ベーシストのエフェクターボードにはほぼ一台は入っているエフェクター、それは…..プリアンプ!!

上記のSANSAMP(サンズアンプ)は定番中の定番で、ベーシストの足元で一番良く見るプリアンプですね。
記事の前半でこんな事言うと身も蓋も無いですが、結論から申し上げますと…プリアンプで悩んでるなら一度は手に取ってくれと言えるプリアンプです!!

演奏する曲やジャンルによっては使用するエフェクターの量が少なかったり、そもそも「アンプ直こそ至高!エフェクターなぞいらぬー!!!」というベーシストも少なくありませんよね。
しかーし!! そんなベーシストも見て見ぬフリが出来ないエフェクター…それこそがプリアンプ!!

Q・でもプリアンプってそもそもなんなの?

という疑問が浮かんだ方もいらっしゃるかと思います。何かデッカイし、そもそもアンプって名前付いててカッコいいし….ナニコレ…..
僕もギターを始めた頃楽器屋さんでプリアンプエフェクターを見た時「ベース用のエフェクターだけ強そうなのが多い!!」と密かに思ったりしていました笑

そこで今回はベース用プリアンプエフェクターについて解説していこうと思います!!
この記事を最後まで読めばプリアンプエフェクターの疑問もすっきり解決!!

プリアンプって何?

プリアンプの ”プリ” には “前” や “前段” という意味があります。
なのでプリ+アンプ=「アンプの前段(プリ)」という事になります。マイクやギター/ベースのピックアップ等から拾った音声信号をキャビネットスピーカーから出力する前に、音質や音量を自由自在に調整する機能です。

こう見るとプリアンプは自分の好みに音を変える為には必須の機能になってきますね。
ただプリアンプには調整の為だけに付いている機能では無くて、インピーダンスを変換するというとても大切な仕事を担ってくれています!

プリアンプの役割とついでにパワーアンプの役割

プリアンプには大きく分けて2つの役割があり

1.インピーダンスの変換
ギターやベースから発信している電気信号はノイズに弱い「ハイインピーダンス」という信号でそれを
「ローインピーダンス」という信号に変換してくれます。
インピーダンスを変換することによって、音がぺらっぺらになってしまう音痩せやジージーと鳴ってしまうノイズを軽減させる事が出来ます!

2.アンバランス信号の変換
ライブやレコーディングの際に、アンプからの音だけでなくアンプにつなぐ前の音、いわゆるLINEの音をPAミキサーやレコーディングミキサーに送り出力する機会がめっちゃあります。
アンプの音とLINEの音を混ぜて出力すると迫力のあるサウンドになるわけですね!

しかし!!このLINEの音をそのままアンバランス信号でミキサーなどに送ってしまうと、音痩せやノイズの原因に繋がってしまいます。そこで! D.I (ダイレクトインジェクション)機能を持つプリアンプを経由することによりアンバランス信号をバランス信号に変換が可能!
バランス信号ですと、本来の音を損なわずに出力することが出来ます!


基本の接続図と機材の選び方

ベース/ギターの場合ですと ベース/ギター⇒プリアンプ⇒他のエフェクター⇒アンプ
という接続の順番がおすすめです! 
一番最初にプリアンプを接続するこの接続方法にはメリットが2つあります。

1.最短でインピーダンスをローインピーダンスに変換できるので音痩せやノイズに強くなります。

2.プリアンプからLINEでPAに送る場合、エフェクトの掛かったプリアンプサウンドと素のプリアンプサウンドを分けて出力できる。

エフェクターとの違いとプリアンプの便利な点

一番の大きな違いは、プリアンプ回路が搭載されているかどうかという点です。
オーバードライブやディストーションをアンプのリターン端子やミキサーに接続してもなんじゃこりゃー!!! な音が鳴ります。
そして歪系エフェクターはあくまでもプリアンプ回路の歪具合を上手に再現しているエフェクター
プリアンプとは似て非なる存在になります。

プリアンプは実機のアンプ回路を模倣した回路が入っているので、アンプのリターンやミキサーと接続が前提になっている回路です。
なのでプリアンプエフェクター=アンプヘッド という認識でOK!!

またヘッドアンプなどは重量もあり運搬が大変だったり、高額だったりとヘッドアンプは色々と制約があり中々手が出ずらかったりします…
しかし!! プリアンプのみでしたら小型かつ価格帯もヘッドアンプに比べればリーズナブル!
昨今ではイコライザーは標準装備、チャンネル数も複数あり、様々な環境で使用出来て尚且つ豊富な入出力端子も搭載されたモデルも数多く販売されておりますので、音作りの幅が広いのに荷物は少なくて済むという、一粒で何度もおいしい機材です!!


おすすめエフェクターモデル

MXR ( エムエックスアール ) / M80 Bass D.I. +

多彩なエフェクター展開をしてえくれている MXR(エムエックスアール)様のMXR M80 Bass D.I.+
クリーンと歪チャンネルを搭載しており、多彩な音作りが可能!
歪の種類は粒の細かいサウンドなのですが、オーバードライブサウンドからイケイケなハイゲインディストーションまで懐の深い歪設定が可能です。

搭載されているBLENDノブを使って、原音とエフェクト音を混ぜる事によってハイゲインな音+原音でアンサンブルでも埋もれない音が作れます!

でもそんなに歪ますとノイズが心配…というあなた!! ご安心下さいませ!!
こちらのMXR M80 Bass D.I.+はノイズゲートを搭載!!
GATEスイッチを押すことでノイズを除去! TRIGGEERノブでノイズの除去具合まで調整できます!!

DI機能もしっかり搭載されておりますので、ライブにレコーディング、自宅の練習等など様々なシーンで活躍してくれる事間違いなしのプリアンプ!!

※こちら9V乾電池(別売り) ACアダプター(別売り)と なっておりますので ACアダプターを別途ご用意いただく必要があります。

AMPEG ( アンペグ ) / SCR-DI

ベースアンプの老舗ブランドであるAMPEG ( アンペグ ) 様が販売しておりますSCR-DI!!
搭載されている、Ultra-LoとUltra-Hiのトーン・スイッチが音色を調整する際の肝になっており
Ultra-LoをONにするとベースらしいズンッ!!とした音が協調されて、Ultra-Hiは高域のブーストに一役かってくれており、金属感マシマシのモダンなベースサウンドを楽しめます!!

SCR-DIはチューブアンプライクなオーバードライブサウンドからファズの様な強烈なサウンドが特徴のスクランブラーチャンネルとプリアンプと二つのチャンネルが独立しており、フットスイッチで操作できるので、一粒で2度上手いプリアンプペダルになっております。

本気はAux In端子と、ヘッドホンが接続できるPhone端子が搭載されているので、オケを聞きながらベースの音も楽しめる!! しかもヘッドホンで聴けるので夜間や大きな音が出せない環境でも練習する事が出来る!!

※こちら9V乾電池(別売り) ACアダプター(別売り)と なっておりますので ACアダプターを別途ご用意いただく必要があります。

Darkglass Electronics ( ダークグラス ) / Microtubes B7K Ultra V2

近年のモダンサウンドならこいつっしょ!! 的な存在になったDarkglass Electronics ( ダークグラス ) 
から発売しておりますMicrotubes B7K Ultra V2 With Aux in!!

こちらは公式サイトのビデオですが、めちゃくちゃモダンでゴリッゴリのサウンドですよね・・・最高!

歪の具合はとっても多彩で、オーバードライブ的な軽い歪から激歪サウンドまでと調整が可能!
搭載されているEQ(イコライザー)の調整幅がとっても広くて、極端な設定をすると破綻した音になりがちですが、B7K Ultra V2はしっかりと芯がある音に仕上がっていきます。
ベースやピックアップの種類によっては中々定まらないEQですが、こちらの機種は歪の後にEQセクションが配置されているので、歪方をEQで大きく調整する事が可能なのが一番のポイントです。

また、IR(インパルスレスポンス)機能を搭載しており、Darkglass Electronics社がシミュレエートしたリアルなキャビネットサウンドを収録しておりますので、よりリアルな音でベースを弾くことが出来ます。
ライブ等ではIRを通した音をLINEで出したり、レコーディングの際にも大いに役立つIR!!

Micro-USB BポートからPCに接続し、Darkglass Suiteというソフトを使用してIRデータの管理なども出来るなど、デジタル面でも操作性がいい機種になっておりますので、まさにアナログとデジタルの良いとこ取りといった所でしょうか…

これは僕のうれしいポイントですが、付属しているUSBにDarkglass Electronicsのロゴが入っていたり、ピックとステッカーが付いて着たりとオマケが多数あります笑
昔からこういうオマケに弱い….

※こちら9V乾電池(別売り) ACアダプター(別売り)と なっておりますので ACアダプターを別途ご用意いただく必要があります。

BOSS ( ボス ) / BB-1X Bass Driver

ギター/ベースでエフェクターを探した際に一度は目にするBOSS ( ボス )
定番のエフェクターからニッチな所まで幅広く展開しておりますがそんな老舗のメーカー様からも
BB-1X Bass Driverというプリアンプが販売されております!!

BOSSのコンパクトエフェクターのサイズですと、エフェクターボードにも組み込みやすいサイズ感で使いやすく、ギグバック何かにも忍ばせれちゃう!!

歪具合は激烈、という事ではないのですがこちらはどちらかと言えば、常時ON、いわゆるかけっぱなしに向いているプリアンプ系です。
ギラギラでガンガンした歪ではなく図太い音を前にぶっ飛ばしてくれる!そんな歪です。

EQはLow High の2つだけでこれも先ほどの歪同様かけっぱなしを想定している感じであくまでも補正という感じです。
EQの効きが悪いという事は決して無く、もう少しHighが欲しい…やLowを少し足したい…という時にサッと答えてくれるEQという印象で、音が破綻しにくいようにBOSSが調整してくれているという感覚です。

また通常の出力の他、PAに信号を送ることができるバランス・ライン出力を備えていますので
ライブでのLINE出力も安心です!

※こちら9V乾電池(別売り) ACアダプター(別売り)と なっておりますので ACアダプターを別途ご用意いただく必要があります。

まとめ

如何でしたでしょうか?
ここでご紹介させて頂きましたプリアンプは本当にごく一部で無茶苦茶いっぱい種類があります笑
この記事を参考にしながら色々試して、自分に合った一番のプリアンプを見つけてガンガン弾きまくりましょう!!



所で皆様は中古機材を買う側から売る側になった時どこで買い取ってもらいますでしょうか?
店舗?個人売買?はたまた友人や知人に?
でもそれだと楽器や機材を運んだり、梱包や適切な価格等が分からなくて中々大変…..

そこで便利なのが楽器買取サービス!!

こちらの買取サービスなら
買取専門のスタッフが厳密に査定してくれて、なおかつ自宅まで集荷にも来てくれる!
その際に必要な段ボール等、梱包キットを無料でプレゼントしてくれます!
そしてその際にかかる送料、手数料、査定料、梱包材すべてが無料!!
勿論査定金額に納得がいかなければキャンセルも可能ですし、買取成立の場合は即日入金!!

是非ともお得な買取サービスを利用して、次なる機材の購入資金にしてしまいましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました