梅雨到来!湿気からギターを保護しよう!

  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ギター機材

ついこの間明けましておめでとうございます。と言った気がしておりますが
あれよあれよという間にもうすぐ6月。。。
月日が流れるスピードが歳を取る後とに早くなっているのを実感しております。。。

6月と言えば、あのいや~な奴、、、、梅雨!!!
じとじとして何だか気持ち悪いし、天気予報も当てにならんし、雨脚も急に強くなったりするし。。。めちゃくちゃ苦手!!

そんな人間にも最悪な環境は,楽器にも最悪な環境であります!
ネックは反るは弦にはサビが、なんならギターケースにはカビが・・・・・なんてことも!!!

Q.湿度管理とかあんまり意識した事ない…
Q.梅雨になるとギターの調子がいまいち…
Q.そもそもどうすれば湿気から守れるの?….

今回はそんな お悩みをまるっと解決!!
梅雨の湿気から楽器を守る方法を幾つか解説したいと思います!


そもそも湿気がどう影響するの?

人間が快適に過ごせる湿度が45~55%だといわれているように、楽器も実は一緒なのです!


表をぱっと見ると50%前後が一番ギターにも人間にもいい感じですね!
湿度が上がりすぎるのも下がりすぎるのもよくないとは難しい・・・・
しかし楽器の事ばかり考えてしまい使う人間が体調を崩してしまっては
元も子もありません。

夏と冬の適温の間に生じる7℃もの差は、季節ごとの体感温度の違いを考えて調節することの重要性を示しています。温度・湿度の感じ方には個人差もありますので、居心地のよい空間をつくるには、普段の生活習慣や体調に応じて調節することも大切です。
練習のモチベも全然変わってきますよね。


保管場所の工夫が必要

皆様はギターを普段どういう風に保管したり置いたりしていますでしょうか?
ギタースタンドに立てかけたり、ケースに収納したり、はたまたそのまま適当に壁に立てかけたり寝かせたり。。。。

僕はよっぽどの事が無い限り弾き終わったらケースにしまって保管してあります。
賛否両論ありますが個人的にはケースにしまう が一番ギターを保管するのに適していると考えております。
それは不意な事故でギターを倒して傷つけたりホコリなどからギターを守るという面もありますが
湿度を一定に管理しやすいという一番大きなメリットがあると感じているからです!

また部屋の作りなどにもよりますが基本的に窓のそばなど
湿度/気温の変化が激しい所での保管は避けて
部屋の真ん中寄りでギターを保管するといい感じ!!

    僕の場合は市販のハンガーラックを少し改造して
    ギターケースを載せて床からも離している状態で保管しています。
    これだと掃除の際にコロコロと動かすだけでいい上に、地震などで倒れたりする
    心配
    が少し減ります。

    (ちゃんと管理している風にも見えるのでギターが急に増えても奥さんは気が付きにくいというメリットもあったりなかったり。。。。)

    ハンガーラックに温度/湿度計を取り付けて真ん中に湿気を吸い取ってくれるこれを置けばなんだか様になります笑


    湿度管理に便利なアイテム!!

    楽器を管理する上で必要なアイテムは主にこの4つで

    • 1.湿度調整剤
    • 2.除湿器
    • 3.温度/湿度計
    • 4.湿気吸い取り剤

    1.湿気調整剤


    ギターケース内に忍ばせて置ける大きさで
    ケース内の湿気が高い時は湿度を下げてくれて、湿気が少ない時は湿度を上げてくれ
    ケース内の湿度を一定に保ってくれる機能が備わっている商品もあります。
    いろんなメーカー様から販売されており、中にはオレンジの匂いや木材の匂いがする物もあったりします。
    湿気が多くなるとギターケースやギター本体がカビ臭くなったりもしますので
    それの予防何かにも一役買ってくれてます!

    GRECO DRY CREW オレンジ 湿度調整剤

    価格:830円
    (2024/5/24 22:20時点)
    感想(13件)


    2.除湿器


    これは正直あったらうれしいアイテムの一つですね。
    僕の妻が洗濯物は部屋干し派の方でしたので新婚の際に
    衣類乾燥除湿機を購入いたしました。


    洗濯物乾かす機能はもちろんの事ですが、部屋の湿度をぐっと下げることが出来るので
    ギターを保管してある部屋の湿度管理に一役買ってもらっています。
    湿度を下げる際に部屋の温度も高くなるのでエアコンなどで上手く調整してみてください。
    ※奥様お母様が使用していない時に使用しましょう!めちゃくちゃ怒られます!


      3.温度/湿度計


      意外と持ってるようで持ってない温度/湿度計。
      一つあると楽器を管理している部屋の湿度を把握することが出来るので
      今の状況を知る一番の指標になります。

      ギターケース内に組み込める湿度計なんかもあったりしますので
      用途に合わせて色々選択してみましょう!

      【mitas公式】デジタル温湿度計 温湿度計 デジタル 高精度 温度計 湿度計 時計 付 室温計 赤ちゃん ベビー 小型 時計機能 温度 測定器 置きスタンド キャンプ マグネット 壁掛け 予防 熱中症対策 新生活 室内 おしゃれ かわいい ミニ mitas

      価格:1680円~
      (2024/5/24 22:22時点)
      感想(7509件)

      PICKBOY AA-150 HYGROMETER《ピックボーイ》湿度計大切な楽器の湿度管理におすすめ

      価格:1540円
      (2024/5/24 22:23時点)


      4.湿気吸い取り剤


      湿気取りと言えば最初にこれが思い浮かびます
      日常生活的にも活用している方は結構多いんじゃないでしょうか?
      押し入れのやシューズボックスの湿気、衣類ケースの湿気取りなんかに使いますが
      ギターの周辺に置けば湿度調整が出来ます。
      ※めちゃめちゃ楽器に効果があるかと言われると微妙なので他と併用して合わせ技として使いましょう!

      薬局などでシーズン問わず山のように積んであったりしますよね
      沢山入ってる方がお得だったりするのでいつも大量に買います。


      おすすめ梅雨乗り越えアイテム!

      ここからは実際に僕が梅雨時期に湿気対策として使用しているアイテムをご紹介。
      というより年がら年中使用しています笑

      FERNANDES /Dr.Dry 楽器用湿度調整材

      僕がいつも年がら年中ケースに忍ばせて長らく愛好させて頂いております
      FERNANDES  Dr.Dry 楽器用湿度調整材

      楽器ケースに入れておき湿度をコントロールすることのできる湿度調整剤で、湿度が高い際は湿気を吸い取り乾燥している場合は水分を吐き出して湿度を調整してくれます。
      ケース内の湿度を一定に保てて、湿度による楽器へのダメージを軽減できる優れもの!

      お値段もECサイトや楽器店さんでまちまちですが比較的安価でお求めやすく
      1パッケージに湿度調整剤が2つ入っているので限られたお小遣い何かで買うにはめちゃ助かります!


      ねこだまり工房 自家製蜜蝋ワックス

      蜜蝋(みつろう)ってすごいおいしそうな名前ですよね。。。いつも思います。

      蜜蝋はワックスの一種で、ミツバチの巣からとれる蝋成分と植物由来のオイルを混ぜて作る、自然素材のワックスです。
      木材や本革に塗布することで表面に皮膜をつくり、保護する役割があり、家具やフローリングなどの仕上げとして、ツヤだしや撥水の効果も得られます。

      その中でも僕がおすすめしたいのが ねこだまり工房 自家製蜜蝋ワックス

      化粧箱もかわいいので捨てずに大切に愛用しております。
      蜜蝋ワックスは防水性や耐久性に優れており、木製品や革製品などの表面を保護するのに効果があります。
      また、蜜蝋は湿気を遮断する特性も持っており、木材の乾燥を防ぐことができます。

      湿気の多い時期は湿気を遮断してくれて 湿気の少ない時期は木材の乾燥を防いでくれる。まさにこの時期にピッタリな商品ですね!

      指板やネック、ボディに手なんかに塗ってもいい感じですよ!
      僕は弦交換時2回に1回のペースで塗りますが全然減らなくてコスパすごくいいです!


      ELIXIR / OPTIWEB

      中々錆が来ない弦として有名なELIXIR!
      普段は張らないけどこの梅雨の時期だけ限定的に使用するのも一つの手です。
      雨の中リハーサルスタジオやライブに出掛けると想像以上にギターにストレスかかっています。。。。
      弦の張替頻度が下がると練習にも集中しやすいし、何より経済的でもあります。

      各社さま様々なコーティング弦が発売しております
      コーティング弦って苦手・・・・っていう方もちらほらお見受けしたりしますが
      一度いいお試しになってみてはいかがでしょうか?


      まとめ

      いかがでしたでしょうか??
      なんだかんだ言いましたがとりあえず手始めに
      楽器用湿度調整材を購入してみるっていうのがお手軽でいいかなと思います!

      梅雨の時期は日本に住んでいる限り必ず訪れてしまいます。。。。
      そんなジメジメの梅雨も何とか乗り越えて楽しいギターライフを送りましょう!
      ではまた!

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました