TONEXのレビュー記事を書いて思ったのですが
僕は今現在、Kemper Profiler Power RackとHX Stompの環境を使用しており、大変満足してめちゃくちゃ気に入ってます。
それでは何故TONEX ONEを買ったのか・・・・
その理由について書いていなかったのと
TONEX ONEを買おうか悩んでいる方に改めて本機のスペックや実際に使った僕の感想と共に、ご紹介していきたいと思います。
※2024/11/14 アップデートで使えるFXが増えました!!
TONEX にFX8種類追加のアップデートきた!!
僕がTONEX ONEを購入した理由
僕がTONEX ONEを購入した理由は
「自分のkemperの音をキャプチャーしたかったから」
これを言うと周りの友達や知り合いに”何言ってんだこいつ….“
って目で見られました笑
皆様の冷ややかな視線も感じます!でも落ち着いて僕の話を聞いてください!
先にも書いた通り僕は今現在
Kemper Profiler Power Rack
HX Stomp
この2つを主軸に使っており、今の所この構成を変える予定もありません。
しかし、時たまですがこの2つを持ち出すのが凄くしんどい時があります。
kemperもHX Stompも音最高!
手持ちの実機キャビネットと組み合わせれば完全にアンプサウンドだしエフェクトもHX Stompを使えば莫大な組み合わせが可能、汎用性もむちゃくちゃ高い!
しかし、その反面荷物は多くなり運搬が大変、接続も複雑でトラブルが起きた時に対処するのも一苦労です・・・
そこで、せめてリハーサルスタジオなどでの普段のバンド練習(ライブ前を除く)
だけでも楽したいなーなんて考えておりました。
僕が外で演奏するのはヘヴィーメタルが多いのでぶっちゃけな事を言うと
リズム用の歪+ソロ用 or リズム用の歪+クリーンサウンド
これだけで事が済むというのが僕の場合多いです。
今年に発売した新商品 Kemper playerの導入を考えていたのですが
なにせ値段そこそこします・・・
そんな時にふとネットの広告で知った TONEX ONE発売の記事!!
「これに自分のKemperの音キャプチャーして持ち運べば実質Kemper playerじゃん!しかもめっちゃ軽くて小さい!」
人間の欲というのは恐ろしいです。。。
実際「TONEX Pedalいいよー!」というお声を周りの友人などから多数聴いて
気になっていたのもあり、なおかつお求めやすいお値段だったので
これは買ってみるか!という事で購入したというわけです。
実際に Kemperの音をキャプチャーして、自分が納得いく音がキャプチャーできてしまったのも事実で完全に思惑通りに事が進んで自分でも正直驚いています。
この使い方があっているか分かりませんが僕は大満足です。笑
TONEX ONEのスペックで気になる事
公式サイト様などで見やすく詳しいスペック表が出ておりますので
是非そちらをご覧ください。。。
と言ってしまうと面白味もこの記事も意味がなくなってしまうので
僕的に気になった点を幾つかピックアップしてこちらでご紹介したいと思います。
24-bit / 44.1 kHz のオーディオ・インターフェイスとしても動作
こんなに小型なのにオーディオ・インターフェイスとして使用できます。
HX Stompもオーディオインターフェイスとして使用できますので正直そこまでの驚きは無い人も中にはいらっしゃるかと思いますが、なにせこの小型なボディーでインターフェース機能はびっくりです。
Mac上でしっかりオーディオインターフェイスとして認識してくれている。
出力端子 : TRSステレオ(標準フォーン)、ヘッドフォン端子としても動作
TONEX ONEのOUT端子にそのままヘッドフォン端子(標準フォーン)を挿せるので
ライブ本番前の楽屋でサクッとアップしたり、自宅などで練習できない場合でもあまり場所を選ばず
良い音で練習が出来るのでこれはめちゃくちゃ便利。
電源 : 9V DC、120 mA(センターマイナス)orUSB C to Cによるバスパワー給電が可能
個人的に一番驚いたのが電源の事でした。
サウンドメッセに行った時にIK Multimedia様ブースで試奏した際にもびっくりして担当の方にもお聞きしたのですが、USB給電によるバスパワーで動きます。
実際購入して自分のMacに接続してみてもバスパワーで動作したので感動しました。。。(もうサウンドメッセで体感してるのに)
9Vアダプターでも動作する上に120mAと非常に低電力で動作するのもいいポイントで
既存のエフェクターボードにも組み込み安くて助かります。
この手のエフェクターは必要電力が大きかったりするのが多いので、新しく高出力なパワーサプライなどを準備しなくて済むのは非常に魅力的。
TONEX ONEを選ぶメリット
ここまでは僕がTONEX ONEを選んだ理由をガンガン紹介してきましたが、いまいち紹介出来ているか分かりません。
そこで! TONEX ONEを選ぶメリットをまとめてみました。
何と言っても小さい!
やはり何と言ってもこのサイズ感、ギター/ベース、ギグケースの隙間にスッと忍ばせて
後は自由気ままに東西南北お好きな所でお好きなだけ演奏できちゃう!!
重いエフェクターケースやら鞄を持ってリハーサルスタジオ何かに行くと到着した頃には
腕がパンパンで弾けるどころじゃ無い・・・なんて事案からもおさらばです!
僕は雨の日の移動が楽になる事が一番大きいなと個人的に思っています。
既存のエフェクターをそのまま生かすことが出来る!
これは様々なギター/ベース プロセッサーに言える事なのですが
単機利用が可能な物が多いです。
それ単体で全ての事柄が収まってしまうから今まで使用していたエフェクター達とお別れをした方も多いのでは無いでしょうか?
しかし、リバーブはこれ使いたい…ディレイはお気に入りのこれを使いたい…
となっても元々もっているエフェクター+TONEX ONEという使い方が出来るのでエフェクターの入れ替えでは無くアップグレードという形で
TONEX ONEを向かい入れる事が出来ます!
TONEX ONEは小さいのでエフェクターボードの限られたスペースにも
組み込みやすのもメリットですね。
TONEX SEが付いてくる。
これは必要な方、必要ではない方がいらっしゃるかと思いますが
個人的には非常にメリットなのでご紹介しておきます。
TONEX SEはPC(Windows.Mac)で動作する 簡単に言うと
アンプ/CABネットシミュレーター+TONEX関連のペダルを管理するソフト
このソフト上でTONEX ONEの中のデーターを管理したり、中に組み込むデーターを編集したりする事が可能ですし、PC上でTONEX SEに取り込んだギターサウンドを鳴らす事が出来ます。
またこちらのTONEX SEはDAWのプラグインとしても使用可能なので
ドライで録ったギター/ベースサウンドにTONEX SEを挿して音を調整する
という使い方もできます。
TONEX ONEを買えばこのソフト無料でダウンロード出来てしまうという太っ腹なことまでしてくれています。
IK Multimedia様ありがとう!
(TONEX SEの詳しい使い方も記事にしておりますので是非ご覧ください)
TONEX ONEを選ぶデメリット
光があればその分影が発生してしまいます。
TONEX ONEを選ぶとどうしても避けて通れないデメリット的な部分もご紹介してまいります。
アンプのセレクトは2個しか行えない
これは仕方のない事というか物理的なフットスイッチが一つしか無いので
Aチャンネルに設定したアンプ/CAB
Bチャンネルに設定したアンプ/CAB
の様に2個までしか使えません。
クリーン、バッキング、ソロ という配置が出来ないので
演奏する曲などでは単機運用が難しいシーンもあるかと思います。
ちなみにストンプモード(小型エフェクター系)だと
ストンプモードON
バイパス
のような動きになります
キャプチャーした音に依存する
TONEXシリーズは基本的にキャプチャーした音がキモです。
(プロセッサー全てに言えますが)
キャプチャーした音自体がいまいちですと、いくらEQやらなんやらを弄った所で元がいまいちだと求める音にたどり着くのは至難の技です。
TONEX NETという世界中のTONEXユーザがキャプチャーした音をアップロードしてそれを他のTONEXユーザーが使用できるというありがたいサービスがあるのですがその中でもなんじゃこりゃー!!という音も存在します笑
他のギタープロセッサーと比べて
多種多様のギタープロセッサーが販売されております。
それこそ冒頭から度々登場している
KemperやHX Stompなどもそうですし
最近ですとNeural DSP QUAD CORTEXなんかもかなり人気が高いですよね。
性能やそれぞれの得意、不得意がありますが
その中でのTONEX ONEの立ち位置としては個人的意見ではありますが
最小の設備で直ぐに練習出来て、なおかつライブなんかもこなせちゃう
簡単お役立ちプロセッサーという感じかなと思います。
実際僕の場合は、ギターなどの練習の時間があまり取れない日などは
さくっとTONEX ONEで練習して時間の取れる日はKemper+HX Stomp
リハーサルスタジオなどで荷物を減らしたい日(雨等天候不順)なんかは
TONEX ONEという使い分けをしております。
どういう人は買いなのか?
結論から言うと ギター/ベース弾いてる人は買いです。
ここまで小型化+高音質を手軽に手に入れれて尚且つ、サブとしてもメインとしても優秀なプロセッサーは中々ないのでは無いでしょうか。
デメリットも勿論ありますし、人によっては使えねーよ!という方もいらっしゃるかもしれませんがそれを上回るメリットがあります。
一台持っておいて絶対に損は無いなと思います。
TONEXのソフトもSE版ではありますが付いてくるのでDTMする方にもお得ですよね。
どこで買うのがお得?
現在、ネットショップなどで在庫を検索すると
まだまだ在庫をお持ちのショップ様多数お見受け出来ますので、手に入れやすい&店舗で試奏してから購入するという事も可能かなと思います!
個人的には楽天で買うともらえる楽天ポイントがありがたいので
Getしたポイントで他の機材を買う足しにしたり出来るのでお得ですね!
まとめ
海外のyoutuberがTONEX ONEを紹介した動画を見ていると
”Game Changer” と皆さん仰っておりました。
Game Changer とは物事や状況を一変させる物やアイデアの事を意味するらしいです。
文字通り TONEX ONEはギター業界を一変させると僕も思います。
自分の演奏環境を更に快適にしたい!
既存の環境をアップデートしたい!
梅雨の前に機材を小型化したい!
そんな方々に是非お勧めしたいTONEX ONEです!
この記事を読んで少しでもTONEX ONEについての疑問が晴れれば
僕も嬉しいです!
それではまた!
所で皆様は中古機材を買う側から売る側になった時どこで買い取ってもらいますでしょうか?
店舗?個人売買?はたまた友人や知人に?
でもそれだと楽器や機材を運んだり、梱包や適切な価格等が分からなくて中々大変…..
そこで便利なのが楽器買取サービス!!
こちらの買取サービスなら
買取専門のスタッフが厳密に査定してくれて、なおかつ自宅まで集荷にも来てくれる!
その際に必要な段ボール等、梱包キットを無料でプレゼントしてくれます!
そしてその際にかかる送料、手数料、査定料、梱包材すべてが無料!!
勿論査定金額に納得がいかなければキャンセルも可能ですし、買取成立の場合は即日入金!!
是非ともお得な買取サービスを利用して、次なる機材の購入資金にしてしまいましょう!!
コメント